現在、Notes介してWebへの自動入力処理を行っています。
処理としては、登録文書から必要なフィールドの値を取得しスクリプトのCreateObjectでIEを起動して取得した値をWeb上に渡した上で自動ログインを行ってます。
2022年6月をもってIEのサポートが完全になくなることから、IEを介した自動入力処理も他のブラウザでの処理に切り替えるべく試行錯誤しています。
従来使用していたCreateObject方式では新しいブラウザ上での受け渡しが旨くいかないため、ネットでの処理を参考に色々と試行錯誤していますが、知識不足もあり旨くいきません。
Notesを経由してEdgeやChromeを使った値の自動入力に関する事例や何かアドバイスがあれば頂けると助かります。
宜しくお願いします。